オンプレミスのKubernetesクラスタにCockroachDBを導入する。TLSが有効と無効における違いと、切り替えについて示す。またユーザを作成した際のユーザ証明書の作成方法を示す。
Kubernetes the hard wayで構築したKubernetesクラスタのCNIとkube-proxyをCiliumに入れ替える。
Kubernetes v1.29をHard wayに沿ってRaspberry Pi 5上に構築する記事の最終回、Kubernetesクラスタが完成する。今回はkubelet, kube-proxyのデプロイ、RBAC設定、CoreDNSのデプロイを行う。
Kubernetes v1.29をHard wayに沿ってRaspberry Pi 5上に構築する記事の2回目。今回はetcd, kube-apiserver, kube-controller-manager, kube-schedulerのデプロイを行う。
Kubernetes v1.29をHard wayに沿ってRaspberry Pi 5上に構築する記事。今回はRaspberry Pi自体の設定のみ。
金融機関の口座をスクレイピングして残高や保有株の情報を取得するPythonのライブラリを公開した。なぜ作成したか、実装、使い方を紹介する。
Money Forward MEからの脱却を目指し、BigQueryを利用して家計簿システムを開発する。開発のロードマップと現在地の紹介。
WindowsノートPCで数年間開発を続けていたがMacBookAirに変更。Windowsのペインを記録している。
最近プライベートでM3 MacBook Airを購入した。今まではWindowsのノートPCを利用していたが、開発しづらく5年ぶりくらいにMacへ戻った。M3 MacBook Airでは、クラムシェルであれば2枚のモニタに外部出力できるということで気になっており、家族に相談の上購…
OCHaCafeの第5回に行ってきました。 ochacafe.connpass.com 今回は認証と認可に関するお話で、OAuth2.0やOpenIDConnectを例に説明してくれました。 OAuthについては、以前軽く調べたことがありましたが、サイトごとに言ってることが異なり、結局よくわからず…
本日4/14(日)開催の技術書典6@池袋サンシャインシティに行ってきました。初参加です。 techbookfest.org 今回から下記が導入されたようです。 10時から13時までは入場有料(1000円) QRコード読み取りによる後払い方式(技術書典Android/iOSアプリ) 普段からク…
Oracle Cloud Hangout Cafe、略してOchaCafeの第1回に参加してきました。 OchaCafe#1 - Kubernetesで作るコンテナベースCI☆CDの夕べ - connpass 今月から始まって、月1ペースで全6回の予定だそうです。 今回のおはなし テーマは、CICDに対する課題とそれを解…
タイトルの通りiPad Proを買いました。 11 inch WiFi + Cellular あとApple Pencil 2も。 自分の中でのiPadは7年くらい前のiPad2で終わっていて、まさかまた買うとは思っていなかったです。 買おうと思った契機は、先輩が先に買ったiPad Pro 11inchを持って…
こん(にち|ばん)は 陸マイラーというほど、陸でマイルを貯めているわけではないですが、来年か再来年あたりにはSFC修行したいと考えています。 SFC修行には結構なお金がかかりますが、それをスカイコインで少しでも補うべく、ちまちま各種ポイントサイトでポ…
こんにちは。 来月大分に旅行する予定で、先日ソラシドエアから航空券を購入しました。 私は普段からアメックスのスカイトラベラーカードをメインカードとして利用しています。 スカイトラベラーカードは、既定の航空会社から航空券を購入すればボーナスポイ…
ご無沙汰してます。 前回の更新からだいぶ日が開いてしまいました。 先日メインマシンを新しくする必要が出てきました。 現在は、構成が決まってパーツを購入しきったところです。 Shuttleのベアボーンを使って、小さいけどまあまあパワーのあるマシンを作り…
先日メインで使用していたPCをリプレイスしたとき、ついでにWindows10にアップデートしました。その際、以前より使用していた、TVTestが表示されなくなりました。具体的にはストリームは受信しているようだが、レンダリングされていない状況のようでした。さ…
はじめに 最近仕事でAWSを使うことがあり、AWSにも慣れてきたこともあり少しずつ自動化していこうと思い、以前利用していたansibleで自動化してみました。 まずは、人が増えてきたので、ユーザ追加から自動化したので、そのプレイブックを備忘録程度に残して…
はじめに あけましておめでとうございます.どうも昨日ぶりです.今年の元旦は日の登らないうちから会社でした.昨日今日とCOUNTDOWN JAPANで年越してきました.いわゆるエクストリーム出社ってやつですね!せっかくなので,去年の目標を軽く,まるで羽のよ…
はじめに 年末が近づくと,よく買ってよかったもの一覧などという記事を見るので,私も乗っかってみようと思います.買ったけどレビューしてないものがちょいちょいあるので,それは後ほど書いていこうかと思います. L3SWとRT こいつは今年のはじめくらいに…
つい最近、LINE Notifyという、ただLINEのトークルームに対して通知するのみの簡易サービスが提供されたみたいです。 prtimes.jp curlコマンドを使った簡単な使い方はこちら(LINE Engineers' Blog) http://developers.linecorp.com/blog/ja/?p=3784ヘッダー…
はじめに 先日のサイレントインストールに引き続いて、今度はサイレントでAdminServerとドメインを作成しようと思います。 hirano00o.hateblo.jp 準備 AdminServer&ドメイン作成用のWLSTスクリプトを作成します。 WLSTとはWebLogic Scripting Toolの略で簡単…
はじめに OTDを知っている人いますか? 日頃Oracle製品を利用している方であれば、知っているかもしれません。 OTDとはOracle Traffic Directorの略で、いわゆるOracleの出しているソフトウェアロードバランサのことです。 ソフトウェアロードバランサといえ…
長らく更新が途絶えてしまいました。。。 はじめに ネットワークを構築するとき、各機器の冗長化は当たり前かと思います。 その際、CiscoのL3SWやRTを使用する場合はHSRPを組むことが多いでしょう。 今回はHSRPを組んだ機器間の接続について、実装して確認し…
更新が途絶えてしまいました。^^; 三日坊主もとい、三回坊主にはならなかったので、まあ続いた方です(笑) さて、業務の方では最近ネットワークばかりに触れていますが、さっぱりすぎて若干辛いです。。。 ということで、勉強用に中古のL3SWを買いました! 買…
先日仕事でBGPでNATセグメントのルーティングを広告するかを検証したので、備忘の意味を込めて残します。 構成図 AS50000にあるPC-Aから、AS40000にあるPC-Bに接続します。また、RT-AでPC-Aの送信元アドレスをNATします。 # 実際はPC-Bは繋がずにL3SW-Bのル…
SmartWatch3とXperiaZ3Compactを利用して早1ヶ月近くとなりますが、ひとつバグ?と思われるような事象が発生しています。。。 それは、着信した電話にでた瞬間に電話が切れることです。最近何回か連続で同事象が発生し、ようやっと気付きました^^; いまいち…
SmartWatch3を購入して早3週間、毎日付けているので、ここらで簡単に使ってみた感じを以下の観点に基づいて書いてみたいと思います。 通知への気づきやすさ 電池の持ち ウォッチフェイス 対応するアプリ 1.通知への気づきやすさ まず、通知に気付くかどう…
年始に書いた目標がさっそく破られそうな予感がしています(笑) って笑いごとではないですけど。。。 1/3週のまとめ 今週は各企業仕事始めの週だったのではないでしょうか。 かくいう弊社も4日から仕事が始まりました。 が、やはりやる気はなかなかでないです…
新年あけましておめでとうございます。 年を食うたびに、1年が経つスピードが早くなっている気がします(笑)。 昨年は、無意味に社会人生活を過ごして、何も生み出さず成長も少なかったように思えます。目標も立てずに過ごしていたこともあるかもしれません。…