縁側でお茶飲んだりして過ごしたい

日常の記録。ジャンルフリー。

あけましておめでとうございますと目標振り返り&設定

はじめに

あけましておめでとうございます.
どうも昨日ぶりです.
今年の元旦は日の登らないうちから会社でした.
昨日今日とCOUNTDOWN JAPANで年越してきました.
いわゆるエクストリーム出社ってやつですね!
せっかくなので,去年の目標を軽く,まるで羽のように軽く振り返りつつ,今年の目標を定めてみたいと思います.

去年の目標

去年はこんな感じでした.
hirano00o.hateblo.jp

  1. 2週間に1回はブログを更新する.
  2. 各種資格を取得する.
  3. ジム通いする.
  4. Scalaやる.

1個ずつ羽のように軽く振り返りたいと思います.

目標その1

隔週でブログ更新ですが,一瞬で脆くも崩れ去ってます.
レイアウトとか考えると更新めんどくさいなあなどと考えた挙句に,結局やらなかった感じです.
なので今年は,もう少し達成しやすい目標にしようかと思います.

最低月イチ更新,レイアウトも何も考えない.

目標その2

2個目は各種資格取得ですが,1個も取得してないです.
まあ仕事が忙しかったんですよ,ははは.
何個も一辺に取ろうとするのが悪いんですよ,集中しないと.

ネスペ取得.

目標その3

ジム通いですが,実は続いていました.少しだけ.
8月くらいまで続けてましたが,やがて行かなくなり,会費も高くもったいないのでやめてしまいました.
金がかかって損を意識してもだめですね.
ところでフラフープを買ったのでこれで腹回りだけでも頑張ってみたいと思います.

フラフープを回す.
まずは回せるようになるところから.

目標その4

これは厳密にはやりたいことなので,目標ではないですが,まあ結局ScalaのSの字もやってません.
その代わり,仕事でWeblogicやOTDに触れた延長線上で,WLSTで設定変更する際のスクリプトを書くために,Pythonをはじめました.
また,今年の初めあたりに,会社の施策系の仕事でPythonを触ることになりそうな予感がします.
なので,技術系な目標はこんな感じにしたいと思います.

PythonでWeb系や機械学習の勉強をする.

おわりに

去年は目標設定が悪かったですね.
今年はすべて達成できるように邁進していきます.
本年もよろしくお願いいいたします.

今年買ったもの一覧(2016)

はじめに

年末が近づくと,よく買ってよかったもの一覧などという記事を見るので,私も乗っかってみようと思います.
買ったけどレビューしてないものがちょいちょいあるので,それは後ほど書いていこうかと思います.

L3SWとRT

こいつは今年のはじめくらいに,ヤフオクやらを巧妙に駆使して購入したものですね.
すでに懐かしさがあります.
Cisco3560 IPBaseとCisco891FJ-K9を2台ずつだったかな.
BGPやHSRPの確認に利用しました.試験後は置物と化しています...
1000BASE-Tで8ポートでうるさくなければ常時使っても良かったんですがね.
今後も何らかの確認時には利用してこうと思います.
ああ,L2SWほしいなあ.
hirano00o.hateblo.jp

GPD WIN

つい先日届いたいわゆるガジェットです.
5.5inchの画面にキーボードとジョイスティックの付いたWin10Homeインストール済みPCです.
まだ未レビューなので後ほど書きます.
大きさは,3DSと同じくらい,ZaurusSL-C1000より少し大きいくらいです.
真ん中にあるのがGPD WINです.

f:id:hirano00o:20180428111827p:plain

f:id:hirano00o:20180428111857j:plain


GPD WINの用途としては主に旅行と帰省用です.
以前までは、MacBookAir13inchを持ってったり持ってかなかったりしていましたが,使わないときは邪魔でした.
また,無きゃ無いで,スマホだけでは調べ物がし辛かったりして,困ってました.
GPD WINがあれば,物理キーボードがあるので,まあまあ調べやすいし,スマホのようにメモリ不足ということもそうそうないと思うので重宝しそうです.
まあまだ旅行も帰省もしてないので分かりませんがね.ははは.

staub

ここで鍋登場.

f:id:hirano00o:20180428112008j:plain


無水調理のできる鍋です.
休日は料理するエンジニアとしては,1つは持っておきたい鍋です.
めっちゃ重いですが,その分蒸気を逃さず,かつ蓋の裏の突起が蒸気の循環に一役かってるらしいです.
実際に調理してみたら,水一滴も入れてないのに,野菜の水分だけで最終的に少し浸かるくらい水分が出てました.
蒸し焼きなので,シューマイとかとかも作れるぽいです.
今度試してみます.

おわりに

意外に物買ってなかったです.
なのにお金が貯まらいのはなんででしょう.
疑問を残した一年でした.
あ,旅行でお金使ったのか!
解決したようです.
来年は,Felica搭載のGoogle Pixelが発売されることを祈ってます.
ではまた数時間後,来年もよろしくお願いします.

LINE Notifyを試しに使ってみた(epgrecの監視)

つい最近、LINE Notifyという、ただLINEのトークルームに対して通知するのみの簡易サービスが提供されたみたいです。
prtimes.jp
curlコマンドを使った簡単な使い方はこちら(LINE Engineers' Blog)
http://developers.linecorp.com/blog/ja/?p=3784

ヘッダーにトークンを入れて、POSTしたら登録したトークルームに通知がいくみたいです。
とっても簡単!!!

家のサーバーの監視とかこれでいいんじゃね?って思いました。
わざわざzabbixとか入れるほどでもないし、そこまで大したものはない。頻繁に見たいわけではなく、ただERRORがでたら早めに知りたい...
うってつけですね!!!

そこでまずはepgrecのERROR監視に取り入れてみる

epgrecというのは、PT3とかチューナーとか使うときに利用する録画予約システムの1つです。
このアプリケーションは、PHPで書かれているので通知用のコードを埋め込んでしまえばすぐですね。
では果たしてどこに埋め込めばいいのか...
とりあえずPHPファイルを眺めてみると、それっぽいファイルがありました。
recLog.inc.php
中を見てみると、reclogという関数があり、メッセージとログレベルを引数にして関数内で編集してアップデートしていました。
function reclog( $message , $level = E_INFO ) {
...
}
そして、このファイル名や関数名ですべてのPHPファイルを対象にgrepしてみると、ずらずら結果が出力されました。この関数で当たりのようです。

入れ込むコードを書いてみる

書いてみるとは言ったものの、なるべく楽したいのでググったら見事ありました。
qiita.com
PHPのコードをありがたく拝借します。
最終行のpost_message()だけ除いて、権限755のapche:apacheでnotify.phpというファイル名にして新しく作っておきます。
次にrecLog.inc.phpを編集します。

先頭に+がある行を追加します。
意味としては、まず一番上の行は単純にnotify.phpを読み込んで、post_message()関数を使えるようにするためのものです。
下の4行は、ログレベルがINFOかDEBUG以外だったらLINEに通知するという意味になります。

結果

まだINFOやDEBUG以外のログが上がってないので、通知はきませんw
ただし、DEBUGのand条件を取って、何個か通知がきたので、うまくいっていると思います。

最後に

IFFFTと連携してやるのも楽しいと思いますが、自分でコード書くのも楽しいもんです。
複雑なことはできませんが、まだまだ使い道はあると思うのでいろいろ試してみてください。